始業!!
2009年04月07日
無事に新入生をおむかえして。
明日から始業です!!!
もう、目が回りそう。
っていうか、目がイタイ…!!
久々に、ネットに繋がりました。
もう、そんな勢い(笑)
今までは、
いつも並行していろんな仕事してて。
予定もいっぱいで。
それが充実してて楽しかったんだけど。
今は、いろいろ並行してる仕事が、
同時にやってくる。
別のことやってても、割り込んでくる。
これはすごいね。
場所も時間も同時で並行。
なんて素敵☆
マルチに働けるよう、必死の毎日です(@_@;)
明日から始業です!!!
もう、目が回りそう。
っていうか、目がイタイ…!!
久々に、ネットに繋がりました。
もう、そんな勢い(笑)
今までは、
いつも並行していろんな仕事してて。
予定もいっぱいで。
それが充実してて楽しかったんだけど。
今は、いろいろ並行してる仕事が、
同時にやってくる。
別のことやってても、割り込んでくる。
これはすごいね。
場所も時間も同時で並行。
なんて素敵☆
マルチに働けるよう、必死の毎日です(@_@;)
始動
2009年04月01日
いろいろあった、年度末。
そして、パニック寸前、新年度(笑)
無事に辞令もいただいて。
気持ちよくスタート!!!
…したかったのに。
朝は電車を乗り過ごし。
乗ってる路線の車両で窓ガラスが割れるし。
その他もろもろ。なんだかんだあった。
めざましTVのかに座最下位は、
本当だと実感。
最後は土砂降りの雨で、ずぶぬれですよ。
そんな初日。
仕事は山ほどのしかかってきそうだけど、
まだ具体的になってない曖昧な段階。
明日からの会議で、どんどんやることが増えそうだ。
さて、どうなるかなっ。
不安と楽しみ、ないまぜな4月です☆
そして、パニック寸前、新年度(笑)
無事に辞令もいただいて。
気持ちよくスタート!!!
…したかったのに。
朝は電車を乗り過ごし。
乗ってる路線の車両で窓ガラスが割れるし。
その他もろもろ。なんだかんだあった。
めざましTVのかに座最下位は、
本当だと実感。
最後は土砂降りの雨で、ずぶぬれですよ。
そんな初日。
仕事は山ほどのしかかってきそうだけど、
まだ具体的になってない曖昧な段階。
明日からの会議で、どんどんやることが増えそうだ。
さて、どうなるかなっ。
不安と楽しみ、ないまぜな4月です☆
ブックカバー
2009年02月10日

最近のてづくり市でゲットしたものなどなど。
和物が多いね。
文庫・新書・ハード・コミックと、
サイズもとりどり。
統一性はないけど、
だからこそ、わくわくする。
本にまとわせると。
読むのがますます楽しくなっちゃう☆
特に気に入りが、
「銘仙」を使ったカバー。
大正・昭和の着物をアレンジしたものだ。
(青系の文庫のやつがそう)
新書カバーは、華やかな梅と鶴。
派手だけど、結構しっくり手に落ち着くのだ。
ブックカバーを付けてると、
今までよりも丁寧な読書ができる。
そんな気がする。
時間があるうちに、
いろんな本に、出会いにいくぞ!!
品川てづくり市
2009年02月09日

品川神社境内で行われた、
てづくり市に行った☆
実は二回目。
前、ブックカバーを買ったお姉さんに、
新書用カバーをお願いしたら快諾してくださり。
それを手に入れに行ったのだ!
最近ブックカバーにハマってる。
ハードサイズとか、なかなかないから、
こういう市で買うのだ。
収集したやつ、また紹介します☆
品川神社は、今、梅が綺麗。
澄んだ空気の中の青空市は、
結構にぎわっていて楽しい☆
その後、恐竜公園を散歩したり、
著名人のお墓巡りしたり。
最後に行った荏原神社は、
寒櫻が美しかった!!
メジロが花の周りでたくさん遊んでて、
春は名のみの気温の中、
されども春は来訪していたことを実感した。
爛漫だぁ☆
ジンガロ
2009年02月08日

少し落ち着ける日々を送っています。
木場公園を散歩してたら、
芝居小屋が立てられてた。
馬と人が奏でる歓喜の世界、
ジンガロ。
すっごい気になったけど、
チケットが高くて諦めてた。
そしたら!
同僚が、招待券があるんだけど行かないかと!!
びっくり。
二つ返事だよね。
会場内は熱気にあふれ、
けれど馬を落ち着かせるための演出に緊張した空気が、
たまらなくよかった。
待合いスペースには、
協賛のエルメス特設売り場があったり、
ワインが飲めたりと、
ちょーセレブ。
まぁ、ペットボトルのお茶飲んでたけど(笑)
一時間半の公演。
馬が38頭。
毛並みも美しく、役者との息もぴったりで。
アクロバティックな演技も優雅にこなす人馬の融合に、
うっとりな時間を過ごした☆
いやー、感謝。
いいもの観た(^-^)
新撰組のふるさと
2009年01月15日


今日は、特別講座で日野へ。
土方歳三を訪ねる散歩。
石田寺でお墓参りをして。
高幡不動にお参り。
それだけだけど、
京都でも函館でもなく、
こんな近くに土方さんを感じられる場所があることにびっくり。
ゆかりの地って、
なんだか不思議な歴史のパワーを感じるな☆
今年何度目がのおみくじは凶だったけども(>_<)
いい1日だった。
夜は新年初バイト。
やっぱ働くと、ピンと気が張っていいね。
だらだら1月になりそうだったから。
これからはしっかり生活するぞ(笑)
新年初
2009年01月09日

遅すぎですが、
あけましておめでとうございます!!
本年も、こちらにはお世話になります☆
正月は実家でまったり過ごし。
帰ってきたらすぐ仕事。
でも、三学期は授業がないので(笑)
いろいろ準備期間です。
明日は、特別講座で鎌倉散歩に行ってきます♪
なんか、
妄想旅のブログにしようと思ってたのに、
予想以上に私自身が実際に旅してます(笑)
今年もたくさん色んな経験できたらいいな☆
本年もよろしくお願いします。
みなさんにとっても、いい一年になりますように♡
大晦日
2008年12月31日


豚しゃぶ食べて。
ダイエー行ったら福袋の嵐。
フライングで購入(笑)
さっき、お年玉を作成し終えました。
そして、ガキ使観ながらコタツでゆっくり☆
このあしたさぬきには、
今年も大変お世話になりました。
ありがとうございます。
来年も、よき一年になりますよう☆
私は、細木さん的には健康運が下降するらしいので(笑)
気をつけ頑張ります!!
温泉☆
2008年12月30日



石川県だね。
那谷寺やらガラス館でまったりしたよ。
昨日は、福井の東尋坊に行きました。
自殺の名所だね。
命の番人は見あたらず。
そんな年末(笑)
さぬきの夢2000
2008年12月28日

ミラノのおかず屋さんの商品、
いただきましたーーーーー!!!
作り方も簡単に、
なんだかオシャレなパスタの完成です☆
写真、ちょっと暗くなってしまったのですが。
サーモンは鮮やかだし、キノコやアスパラも入ってて、
とっても具沢山。
何よりおいしい(๑→ܫ←๑)
フィットチーネなんだけど、
うどん用の小麦を使ってるからか、
パスタでもなく。でもうどんでもなく。
不思議な感じ。
クリームソースとマッチして。
幸せなひと時をいただきました☆
スフレチーズも濃厚でおいしくて…
いや~これは、
自分でも買いたいな。
宣伝じゃなくて。
普通に、別の味も試してみたくなっちゃった。
みなさんも、ぜひ、お試しあれ♡
ミラノのおかず屋さん
2008年12月22日

あしたさぬきのトップページに、
お店屋さんが登場しましたね!!!
その中の、
「ミラノのおかず屋さん」の商品をいただきました(๑→ܫ←๑)
http://okazuyasan.midorinosoyokaze.com/
小箱を開けたら、
生麺とソースとスフレチーズケーキが♡
なんだか幸せ宅急便ですね!!
パスタは、サーモンのクリームソース。
麺は私の大好きなフィットチーネ♪
なんか、さぬきうどんのために開発された、
「さぬきの夢2000」という小麦粉を使っているそうな。
なんだか、今までとは違うものを感じるね。
楽しみだね!!
どんなお味だったか、
後ほどご報告いたします☆
冬の多摩川
2008年12月13日

また、釣ってきた(笑)
でも今回は、かなり寝坊して、
お魚が釣れる時間に行けなかったから、
私はたいして釣れなかった(>_<)

でも、三人でニジマス17匹。大漁だ!!
ま、私はおおむねビール飲みながら、
自然に囲まれてぼーーーっとしてたんだけど。
ちょいと寒いけど、
凛とした空気が心地よかった。
ニジマスは、バイト先に持って行ったから、
今夜しっかり塩焼きしてもらうのだ☆
ご褒美
2008年12月06日

高校三年生の、最後の授業が終わった。
三学期は授業がないし、
テスト返しは20分なので、
まともに授業するのは最後。
…なんだか、泣けるね。
色んな事があった。
ありすぎた三年間だった。
彼らの成長を目の当たりにしながら、
私も成長したと、自信をもって言える。
たくさんの、
本当にたくさんの思い出と、
出会いを、
今は噛みしめている。

がんばってきたのは、
彼らのためだけど、
もちろん自分のためでもある。
だから、
見返りなんて何も求めない。
それでも、
最近「がんばってくれてありがとう」の、
お礼やご褒美を、
たくさんたくさんいただく。
モノだったり、食事だったり、
それはとっても幸せな時間で…

何か、逆に、
悪いことがおこるんじゃないかって、
不安になっちゃう(笑)
二学期も、あと少し。
気合いのテストが始まる。
気合いの採点&成績つけを、
最後まで間違いなく行うぞ!!!
プロレス観戦
2008年12月02日

後楽園ホールでプロレス見てきましたっ!!
二回目。
同じ団体の興業でした。
いや~、笑った!!
なんか、それしか言えない(笑)
普段とは違う空気の中、
普段では聞くことのないワードが飛び交う中、
映像的にも異世界を感じる中。
楽しんだよ☆
ランプシェード
2008年11月30日

ダイビングはもうできないけど。
海を感じることは可能だぞ☆
ってことで、
海の底で拾ったガラスとか、
貝殻とか、
その他小物で作るランプシェードを作った!!

インストラクターが作り方を教えてくれるのだ☆
いやー、集中した。
かつての同僚と一緒に参加したんだけど、
途中から二人とも無言。
でも、いいのができた!!
私は、青を基調に、海の中をイメージ。
なぜかシーサーがいたり。
ちっちゃい木彫りの熊がいたり。
カサゴの模型くっつけたり。
遊び心満載で作ってみました。
素敵な光を奏でます…♪
ラストダイブ
2008年11月27日

先週末のダイビング。
ついに水温が20度を切った。
寒くはなかったけど…
さすがに限界かな(笑)
毎週行った、ダイビング。
たくさんの、出会いがあって。
たくさんの、経験をして。
すごく有意義だったな☆

ツアーの途中は陶芸なんかもしたりして。
楽しかった。
普通なら会わない人々との邂逅。
また、オンシーズンになったら潜りにいくぞ!!
熱海のツリー!
2008年11月21日

熱海でおっきなツリー発見!!
明日、YOSHIKIが点灯式やるらしいよ。
でも、もう点いてた(笑)
そんな季節だねぇ…
解禁!!
2008年11月21日

ぼじょれー解禁ですね。
ダイビングショップで、
パーティーをやるということで。
参加してきました☆
普通のボジョレーはもちろん、
輸入会社の方が、
防腐剤の入ってない瓶を持ち寄られて。
それがすんごいおいっしいの!!!
もう、飲みすぎちゃった。
普段は関わらないような世界の方々と、
お話する。
社交界気分の中。
素敵なパーティーだった。
明日から、また伊豆へ潜りに行っちゃうよ☆
ハマりすぎ(笑)
西国三十三所巡り
2008年11月19日

今、テレビでやってる。
趣味悠々。
はじめての西国三十三所巡り!!
関西の霊場を巡り、
朱印をもらい、
亡くなった方の供養をしたり。
勤行に励んだり。
…私、これ、やりたい(笑)
老後の楽しみって感じでもあるんだけど、
健脚じゃないとできないから。
最近たくさんのお寺に訪れたけど、
霊場で朱印をもらって、
御詠歌を掛け軸に筆で書き込んでもらっている、
巡礼者をよく見かけた。
これがカッコイイの!!
修行ではあるんだけど、
とにかく掛け軸の美しさに魅せられた。
まぁ、すごく時間もお金もかかるから、
すぐにはできないけど。
一つの夢だなぁ☆
日光☆
2008年11月17日

土曜は日光へ行った☆

前夜の飲み過ぎがたたり、
みんなして二日酔いの中。
意地と根性で立ち向かった(笑)
初めての東照宮ーーー!!!
超、感動。
でも。でもね。

それはまるでディズニー。
紅葉も綺麗でよかったんだけど、
ちっともゆっくり見られなかった。
まぁ、
三猿・眠り猫・逆さ柱を拝み。
狩野探幽の襖絵(麒麟)を見て。
すんごく見たかった、
三十六歌仙図も目に収め。
鳴龍の声も聞いて。
満足ではあるかな☆
そして、
日光から宇都宮へ。

餃子のみを二店で食べて。
おいしさに感動して☆
特急で優雅に帰ってきた!

江の浦に潜ったよ。
水中のドラえもん像に会ってきた♡
オレンジのクマノミは群れてたし、
でっかいイシダイとお友達になったし。
青くて美しいウミウシもいたし。
もう、この魅力から離れられません!!!
海から上がってからは、
おいしい海鮮鍋をみんなでつついたよ☆
海のご飯は最高なのだ!!
来週も潜りまっす(あーあ。)
