この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

川崎大師・風鈴市

2008年07月20日


ヤフートピックを見て、行ってきちゃった。
川崎大師の風鈴市。

元々、母方の実家が真言宗のお寺なので、
お大師さまは昔から馴染み深かった。
でも、
川崎大師に来るのは初めて。
正月にCMを観る位。
いや~、立派なお堂だった!!

そして、その敷地内で、
風鈴がいっぱい売られていた☆

全国47都道府県の風鈴が、
一堂に勢ぞろい!!
820種類28000個の風鈴が、
ずらりと並んでいた。

涼しげな音色も、
重なり合いまくって賑やかで。
人も大賑わい。

渋いのから可愛いのまで。
変わり種の風鈴もあって。
←おばけ風鈴とか。超かわいい(๑→ܫ←๑)

猿まわしもやっていて、
超だるそ~にお猿さんが芸してた(笑)

暑かったからね~。
猿もぐったり。
犬もぐったり。
人もぐったり。
でも、カメは元気だった太陽
お池に、
うなるほどのカメがいて
びっくり。

大きいのから、小さいのまで。

鶴の噴水がある池に。
カメ・亀・カメ・・・。

こんなにカメだらけの池は、
初めてだわ。

ぼーっと見て、なんか癒された(笑)

風鈴は、みんなで一人一個ずつ買おうってことで。

私は、秋田の「御殿まり風鈴」を買った→

だるま風鈴と、かなり悩んだし、
他にも可愛いのもいっぱいあったんだけど。

これが一番心に響く音だったのだ☆

我が家に風鈴を飾る軒下なんてないんだけどタラーッ
風流な音だけでも、楽しむのだ!!

川崎大師周辺は、
落ち着いててとってもいい雰囲気だった。
公園でかき氷とか、最高だった☆

京急大師線に乗ってのミニ旅。
片道440円!
こういうのも、いいね☆  


Posted by くみちょ at 01:44Comments(0)周辺情報