この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

多摩テック

2008年07月30日


クアガーデンでまったりしてきた☆

教授&院の先輩と。
お風呂浸かって、マッサージピカピカ

ぼーっと、過ごした(笑)

仕事疲れは、
夏休みに入ってすっかり取れたけど。
さらに体がほぐされた♪

平日ってのもあって、
人は少ないし、
かなり落ち着ける場所だった☆

また行きたいなニコニコ

その帰り、
いきなりの嵐に遭遇。
電車を打ちつける雨がものすごかった。

山手線止まってるし。
もうどうしようかと思ったけど。
中野に着いたら雨は降ってなかった…。
ただ、
空がものすごい不気味に光ってた。

温暖化で、日本も熱帯気候になってきたのかなぁ。
オソロシイ。  


Posted by くみちょ at 08:52Comments(0)周辺情報

焼酎

2008年07月29日


あやかし福助。

この瓶があまりに鮮烈で。
店のお兄ちゃんに味を聞いたら、
「えぐいです」
の一言(笑)

こりゃ飲むっきゃないって。

確かに、変わった風味だった。
でも、おいしかったぞ☆

福助って、
幸福を招くとされているのに、
この瓶はあやかし。
福耳には、「悪」「福」と刻印されている。
…何か不吉なものを感じるよね。

神として祭られている者は、
菅原道真然り、元々は朝廷に恨みを抱えて死んだ者の怨霊。
最近読んだ本では、
七福神も元は藤原氏に恨みを持つ者の化身であり、
それを封じるために民間信仰を流行らせたとも。

福助も、何か裏が、ありそうだ。  


Posted by くみちょ at 01:47Comments(0)hitorigoto

残骸

2008年07月27日


でっかい生ガキ、
食らったど☆

いや~うまかった!!
一口では無理で。
三口位楽しめたな。

カキって、
そんなに得意じゃなかったんだけど。
臭みのない、新鮮なのは好き☆

富山・氷見からの直送。
旬ではないけど、実に美味♡

夏休み、満喫中(笑)  


Posted by くみちょ at 00:56Comments(2)hitorigoto

プレゼント

2008年07月26日


トリケラとステゴですよ!!
可愛い♡
…鉛筆削りだそうな。
思わず買う所だった…。

プレゼントは、
もらうのはもちろん嬉しいし、
選ぶのも楽しい☆

普段は日用品とか、食材を探すだけだから、
プレゼントを選ぶ時は、
ちょこっと違う店、
かなり違う品を見ることになる。

だからつい、
自分の欲しい物も見つけてしまうのだ(笑)

いや~欲しいな。この二体。

昨日は、
タルボサウルスの子供の化石が発見れたというニュースも。

来月は、翼竜博を観に行く予定もあるし。
個人的には、まだまだ恐竜熱がさめないわ☆  


Posted by くみちょ at 03:46Comments(0)脳内旅行

国盗り!

2008年07月22日


ケータイ国盗り合戦をご存じだろうか。
http://kntr.jp/pc/

アナタが武将となり、
日本全国600に区切られたエリアを、
実際に統一していきましょう!!

というゲーム。
これのおかげで、
新しい場所へ行くことが、一層楽しい。
毎日配信される日本史クイズもおもしろい☆

そんな国盗りの、
有明・夏の合戦に参加してきたピカピカ

国盗りを教えてくれた友人と。
お台場でランチしたあと、
国際展示場の特設ブースへ。

けっこう賑わっていた。

本陣で登録した後、
敵陣にて、いざ、勝負!!

難なく勝利でござる☆

粗品をもらって、合戦終了。
いや~あっけなかったけど。
楽しいアップ 

合戦後は、企業ブースを見て回った。
イベントコンパニオンが、可愛かった(笑)

なんか、こんな暇人の極みな一日も、
夏休みだし、いいよね太陽

家にいるより外に出る!
今年の目標だいっ☆  


Posted by くみちょ at 23:59Comments(0)hitorigoto

ファミマでくじ引き

2008年07月22日


またやっちゃった。

だって。だって。
鬼太郎なんだもん!!

大好きな一反木綿の手拭いが当たったよ♡

愛くるしーー!!

ファミマのゲゲゲフェアでは…

*目玉おやじアイス
~ヨーグルト味のかき氷に
 ストロベリージェラート、
 ブルーベリーソースをのせ、
 目玉おやじをイメージしました~


*一反木綿と目玉おやじのミートソース・生パスタ
~イタリア産トマトを使用したミートソースに
 一反木綿をイメージした
 幅広生パスタ「パッパルデッレ」をあわせ、
 目玉おやじをイメージしたたまごをのせました~

とか、売るらしいね。
いや~すごいアイデア。
食欲は、そそられ…る?

食べたいわ~(笑)
  


Posted by くみちょ at 01:12Comments(0)周辺情報

川崎大師・風鈴市

2008年07月20日


ヤフートピックを見て、行ってきちゃった。
川崎大師の風鈴市。

元々、母方の実家が真言宗のお寺なので、
お大師さまは昔から馴染み深かった。
でも、
川崎大師に来るのは初めて。
正月にCMを観る位。
いや~、立派なお堂だった!!

そして、その敷地内で、
風鈴がいっぱい売られていた☆

全国47都道府県の風鈴が、
一堂に勢ぞろい!!
820種類28000個の風鈴が、
ずらりと並んでいた。

涼しげな音色も、
重なり合いまくって賑やかで。
人も大賑わい。

渋いのから可愛いのまで。
変わり種の風鈴もあって。
←おばけ風鈴とか。超かわいい(๑→ܫ←๑)

猿まわしもやっていて、
超だるそ~にお猿さんが芸してた(笑)

暑かったからね~。
猿もぐったり。
犬もぐったり。
人もぐったり。
でも、カメは元気だった太陽
お池に、
うなるほどのカメがいて
びっくり。

大きいのから、小さいのまで。

鶴の噴水がある池に。
カメ・亀・カメ・・・。

こんなにカメだらけの池は、
初めてだわ。

ぼーっと見て、なんか癒された(笑)

風鈴は、みんなで一人一個ずつ買おうってことで。

私は、秋田の「御殿まり風鈴」を買った→

だるま風鈴と、かなり悩んだし、
他にも可愛いのもいっぱいあったんだけど。

これが一番心に響く音だったのだ☆

我が家に風鈴を飾る軒下なんてないんだけどタラーッ
風流な音だけでも、楽しむのだ!!

川崎大師周辺は、
落ち着いててとってもいい雰囲気だった。
公園でかき氷とか、最高だった☆

京急大師線に乗ってのミニ旅。
片道440円!
こういうのも、いいね☆  


Posted by くみちょ at 01:44Comments(0)周辺情報

見たことない

2008年07月18日

だから、
思わず買っちゃったよ。

ラッキーサイダー
WITH KIRAKIRA SPARKLE
〜フルーティな香りと
ココロはずむ炭酸〜

…夏にぴったりだね☆
でも、
普通のサイダーだっ!

喉乾いてたから美味しかったけど。
流行るかな。
ラッキーサイダー(笑)

今日は、
初めて中野中央図書館に行った。
線路添いに裏道を、駅から徒歩七分。
まぁ、その途中でサイダー見つけたんだけど。

落ち着いたいい図書館だった。
広範な専門図書や雑誌に大興奮(笑)
久々に、
中古文学の論文読んだ。

受験生が勉強してたり。
地元人が寛いでいたり。

やっぱいいね。この空気。
夏休み、時々お邪魔しよっと☆

勉強した後は…
今から飲み会だっ(結局)☆
  


Posted by くみちょ at 17:44Comments(3)周辺情報

ペンギン

2008年07月17日


大好きなペンギンのいる居酒屋で、
お祝いしてもらった☆

ありがとうございまする メロメロ

可愛い。
持って帰りたい(笑)

水族館に行きたくなりました。
よし。行こう。

そう思って調べたら、
江ノ島水族館で深海生物展やってた。
相模湾に上がった古代のサメも見られるらしい。

しながわ水族館は、クラゲだそうな。

断然、深海生物だよね。

とりあえず、
忙しい日々で荒れた部屋を片付けたら、
この夏は家じゃなくて外で遊ぶぞいっ☆  


Posted by くみちょ at 15:35Comments(0)周辺情報

学会

2008年07月14日


週末、「トランスパーソナル学会」の大会なるものがあった。

「日本トランスパーソナル学会は、
心理学、医療、科学、芸術、セラピーといった ジャンルを横断していかに『個を超える』ことが可能か、
あるいは近代のもつ世界観をいかに超克できるか
模索、探求する学会。
昨今話題になっている『スピリチュアリテイ』について
探求しているということにもなる。」

…と、理事でもある、
占星術師の鏡リュウジさんがおっしゃっている。

大会タイトルが、「信頼への祈り」。
…あやしい。あやしすぎるでしょ(笑)

受付の手伝いを頼まれて、
どんな会なのかも全く知らずに参加。
永田町の星陵会館にて。
大会参加者のべ300人。

土曜日は、
鏡リュウジさんに加え、
作家の田口ランディさんの講演、
ピアニストのウォンウィンツァンさんの演奏などがあった。

全く知らない会、知らない方々の中に飛び込むのって、
ちょっと緊張してたんだけど、
自分の仕事と居場所と話し相手さえ見つければ、
すんごく楽しい会だった。

夜の懇親会では、
鏡さん、ウォンさん、ランディさんと、
直接お話することもできて、感激。

二次会へとなだれこんで、
お洒落なオイスターバーでさらに盛り上がった。
…らしいし、めっちゃしゃべってたそうなんだけど、
記憶なし(>_<)
いつ、散会したのかわからない。
気づいたら、タクシー無銭乗車してた。
イロイロ、大変だった(涙)

日曜日、二日酔いの中で受付。
午前中は頭がふわふわしてて、学会のお話も聞けず。
午後は、カウンセリング(セラピー?)の実演があり、
未知の世界だけにおもしろかった。

環境運動家で、
「100万人のキャンドルナイト」提唱者でもある、
辻信一さんの講演もあった。
現代のロハス志向の動きの裏側を垣間見た気がした。

全体的にはいまいちわからなかったし、
二日目の打ち上げでも、
専門用語や知らない研究者の名前が飛び交いまくって、
とにかく新世界だったけど。

なんだか凄い方々と触れ合うことで、
なんか開拓した気分になった。

教育界でも、
カウンセリングやエンカウンターの必要性が叫ばれ、
「心理学」などが注目されているが、
そのコアな部分に直接触れることのできる機会だった。

チャンスに、感謝☆
  


Posted by くみちょ at 18:12Comments(0)脳内旅行

奥多摩でフィッシング

2008年07月14日

行ってきました、
奥多摩フィッシングセンター!!!

先週の平日。
だから、人もめっちゃ少なくて。
超、快適☆

電車で二時間弱。
それだけで、空気が違う。
川のせせらぎと、木々のざわめきが心地いい。

釣りは、実家の前の川とか、
兵庫・明石の海とかで岡釣りしたことがある位。
それも十年以上前だ。

本当に久々。
そしてルアー釣りはほぼ初めて。

でもね。
投入5分で、釣れましたぁーーーー!!
ニジマスくんです。
奇麗ですなぁ。

私は九時頃に到着したんだけど、
他のみんなは、
電車の始発。
だから、
合計七匹が網に入ってた。
すっごぉい。

その後、
一時間くらいしてから、
さらに一匹。
本日最大サイズのニジマスをゲット!

誘ってくれた釣り好きに、
才能あるって誉められた☆やったね。

釣るだけ釣ったら、あとは食す!!
さくっと火をおこして、
手際よくバーベキューの準備が整えられて、
びっくり感動。

女性陣で魚の腹をかっさばく。
「これ、絶対男の仕事だよね~」
「死後硬直しちゃってるやつ、さばきにくいね~」
「エラって三枚あるんだね~」
とか言いつつ、サバイバルナイフで
腹をかっさばく。

合計二十匹くらい。
最後の方は、超さばくの上手くなってた(笑)

そして、
丸かぶりさかな
うまーーーい!!!

幸せ♡
ビールもどんどん進んじゃったい。

何度もビールを買い足す私たちに、
釣り場のおばちゃんも苦笑だよね。

結局、最後はただの酒盛り。
焼いたイモとサヤエンドウもうまかった。

また絶対来たい場所だわ☆

そして今、
我が家の冷蔵庫には、
カチンコチンに冷凍されたニジマスが三尾、
入っている…ピース  


Posted by くみちょ at 12:49Comments(0)周辺情報

神座

2008年07月07日


暑い。ビールがおいしい季節がやってくる。

なのに。
汗だくになってラーメンかっ食らってきた。

ラーメン神座(かむくら)。

懐かしいなぁ。
学生時代、渋谷で散々飲み食いした後なのに、
「ねぇ、ラーメン食べたくない?」
って言われたら、
「食べたい!!」即答。
だったなぁ。

今日は新宿店に行ったんだけど、
変わらぬ不思議味がおいしかった。
ニラもにんにくも試したもんだから、お口は最悪だけど。
お味は最高。

同行した「イケ麺狂師之会」会長が、
その今までにない味をどう形容していいか、ずいぶん悩んでた。
今夜一晩、考えるそうな(笑)  


Posted by くみちょ at 23:45Comments(2)

自然を感じる

2008年07月05日


無性にピザが食べたくなる時って、あるよね。

うん。あるある!

思わずドミノピザの会員登録。
即、配達してくれるこの便利さよ。

利便性に富んだ世の中で、
自然を感じることが少なくなってるけど。

先日の帰り道、
学校前にある車屋のガレージで佇む生徒を見つけた。
去年教えてた中学生だ。
壁の辺りをじーっと見つめ、不審な行動を繰り返す彼を、
車屋の兄ちゃんが怪訝な顔して眺めていた。
さすがに気になったので、声をかけた。
彼は、
「あの壁の端っこにだけ、つむじ風が起こってる」
と言った。
見ると、風に飛ばされた木の葉が舞っていて、
確かにくるくる回ってた。
しばし、彼と共に眺めた。
「つむじ風の中に、入るとね、
 なんか自分の周りだけ風で、まん中は無風なの」
「でもね、入る時にちょっと風の流れが変わっちゃうみたい」
と報告してくれた。

なんか、なんかね。
ほっこり。

こんな都会の真ん中で。
ビル風が起こすつむじ舞いを観察できる感性が。
とってもほほえましくって。

できるのなら、
台風の中に入って空を飛んだり、目の観察をしたりできたらおもしろいね、
って話をしながら、駅まで歩いた。
ディズニーシーのアトラクションに、
台風の中に突っこむ体験ができるものがあったなぁ。
絶対実際には体験できないけど、
ヴァーチャルだから楽しめるのも、悪くない。ね。

彼とは、去年、毎授業後に漢字合戦をした仲だ。
「玉蜀黍」なんかを黒板に書いて、「読める?」と聞く彼は、
淡々としてるけどおもしろかった。
マイペースに生きる彼が、現代社会の中でその感性を失わないことを、
密かに祈ってる。  


Posted by くみちょ at 23:11Comments(0)脳内旅行

ご褒美

2008年07月03日


自分へのプレゼントに☆

ipodナノ、買っちゃったピカピカ

今までは、ボイレコに音楽入れて聞いてたんだけど。
いかんせん、
アルバム5枚位しか入らない。

今回買ったのは8GB。
たくさん音楽楽しむぞ~~!!!

昨日で、一学期の授業が無事終わった。
同僚とランチしたあと、
久々に時間に余裕ができた☆
そこで、大学行って教授に挨拶したあと、
ネイルサロンに行ってきた☆

ご褒美タイム、始動である。

表参道エチカにあるサロンで、
ハンドケアからすべて、やってもらっちゃったぃ。
甘皮全部奇麗にしてもらって。
チョークでガサガサの指先をケア。
デザインネイルにしてもらいたかったんだけど、
さすがにまだテストとかあるし。
ってことで、シンプルな彩色をばニコニコ

癒された~~~。
なんか、必要だね。こういうの。
ビバ、自己投資!!

今年の目標「時間の有効利用」、
着実に成し遂げつつありますぞ☆  


Posted by くみちょ at 22:19Comments(0)hitorigoto

感謝☆

2008年07月02日


多くの方から、
メッセージやプレゼントをいただきました。
なんて幸せ(>_<)
今年もぶっとばしていこうと思います!!!

生徒からも…
いっぱいお菓子もらった(笑)
一個ずつくれる飴ちゃんも、
積もれば山ですよ。
ポッケいっぱいの飴。
明らかにその場で用意した感あふれてるけど、
そんなみんなが大好きだ!!
しかも、黒板に私の誕生日が明記されてた。
すんごい嬉し(๑→ܫ←๑)

今年は、目標しっかり定めたいと思います。
ただ…数え上げると結構あるんだよね。
現状でこの歳になると。
むぅ。
総じて言えば、
「無駄に時を過ごさない」だな。

ってことで、
いつもは遅くまで学校にいるけど、
放課後指導とテスト作成が一区切りしたところで学校からはエスケープ。

ヒーリングタイムを過ごしてきました☆

そして、中野に帰ってきてから、
24H営業の整体院へ☆
60分、マッサージしてもらっちったメロメロ
いんや~、気持ちよかった!
最近のコリやむくみが、ちょっとは解消チョキ

帰宅したら、
ばあちゃんからの電報が届いていた。
誕生日って、愛あふれる日だ~。
ほんにわぃは幸せもんや~☆
と、実感。
ちゃんと生きなきゃと再確認。

とりあえず明日で一学期の授業は終了となる。
気合だ~~!!  


Posted by くみちょ at 02:27Comments(0)hitorigoto

歳越し

2008年07月01日


キルフェボンのフルーツタルトだーメロメロ

ありがたい。
本当に、身に染みてくる歳です。
蝋燭が、
一息で吹き消せない量でした(笑)

今年もまた、
すべてに感謝したくなる日がやってきました。

学校で、
授業と放課後指導三昧の一日になるだろうけど。

新たな目標考えつつ、
有意義に過ごすぞいっ!
  


Posted by くみちょ at 00:44Comments(0)hitorigoto